
スタイリスト西ゆり子氏監修
新製品「M+N」開発 ストーリーを公開
西ゆり子(スタイリスト)×圍史也(開発担当、メゾンプロテクション代表)
この二人がタッグを組んだ、大人世代を対象に開発した新製品「M+N」シリーズ
「M+N」シリーズの最大の特徴は、
テレビ業界のスタイリストとして第一線を走り続けてきた西ゆり子氏のアドバイスから生まれた事です。
コンセプトは「肌にやさしく、洋服を美しく見せる下着」。
西氏と担当者の圍史也が開発を振り返ります。
なぜ、下着だったのか
02

▼スタイリスト 西氏
実はずっと下着を作りたいと思っていたんです。
下着というのは、見えないけれど絶対に必要なもの!
汗をとったり、温かくしたりと体を助けてくれますし、
服をきれいに見せる上でも重要なんです。
なのに、今の人たちはあまり気をつかっていないように感じます。どんなに高い服を着ても、下着との相性が悪いと服の美しさが出ません。洋服選びと同じぐらい下着には気をつかっています。
▼開発担当 圍氏
赤ちゃんの時には肌にやさしいものにこだわるのに、
幼稚園の後半ぐらいからあまりこだわらなくなってしまう。
それが結局、大人になって自分の肌を痛めることになるのに……と思ってしまいます。
▼スタイリスト 西氏
60歳を過ぎた頃からタイツやストッキングを履くと、太ももの内側の柔らかい部分が痒くなるようになりました。身体が衰え、肌の水分量も減ります。大人世代が健やかに過ごす上でも下着選びは大切です。
03
開発した下着について


▼開発担当 圍氏
今回開発した下着は、肌に直接ふれるインナーであり、
西さんがおっしゃるきれいなシルエットというのを考え、
主にシルクを使っています。シルク90%、ウレタン10%。
シルクは滑りが良いですし、生地の摩擦による静電気も起こさない
効果もあります。
紫外線カット率も90%あり、内側から紫外線対策もできます。
▼スタイリスト 西氏
シルクはコットンより水分が多いから、
乾燥しないんですよね。いくつか候補の生地をいただき、肌触りなどを確かめました。
自分で洗濯もできるのも良いですね!

▼スタイリスト 西氏
実際に試してみましたが、
服のラインもきれいになるし、着心地もすごくいい。
特にペチパンツは、知らない方も多いと思いますが、
これは一度試していただきたいですね。
寒い時期になると、ワイドパンツの下にスパッツを履いている人がいますが、脚にパンツがくっついてしまっています。これではワイドパンツの美しいシルエットが台無しです。
ポリエステルやナイロン製のスパッツではそうはいきません。
生地の質と価格について
04
▼スタイリスト 西氏
一般の人にとっても生地を分かることは大事なことですが、なかなか興味が向かないし、難しいですね。

▼開発担当 圍氏
着てみて初めて分かってもらえるものですからね。
金額を目安に判断すれば良いと思います。
ハイブランドのように高い値付けがされているのは見極めないといけませんが、基本的に、生地の質は価格に反映されていますから。
▼スタイリスト 西氏
今は安いものがたくさん売れる時代になっていますが、
高いものにはちゃんと理由があって、その価値があると思います。
安価なものはすぐに伸びたり、よれたりして買い換えなきゃいけないし、
長い目で見ると結果おトクなんです。
私はペチコートの裾がほつれてきたら下を切って使っています。どんどん短くなりますが、着物の襦袢と同じ。10年以上は使っていますよ。